編入学案内 モントリオール近郊在住者対象の編入試験 ※詳細は、下記4)をご覧ください。
はじめに
編入学をご希望される方は、次の点に十分ご留意のうえ、ご応募ください。
・日本語で国語・算数・理科・社会などの授業を行うため、日本語でコミュニケーションが行えないお子
様は編入学できません。
・家庭にて、日本語による宿題等の支援ができることが基本です。
・保護者の方が学校行事の運営に参加することが義務となっています。(保護者の役割についてはこちら)
※当校では、諸般の事情により、学校の事前見学はお断りしています。何卒ご理解をお願いいたします。
■定員制について
モントリオール日本語補習校では、学習環境の維持、校舎の収容能力(各教室に収容できる児童・生徒の人数)、安全管理などの理由により、平成30年度(2018年度)から定員制を設けています。
※各クラスの最大定員20名( 状況により変動します )
■編入学の受験資格について
本校は文部科学省の定める補習授業校として日本政府の援助を受けています。補習授業校の第一義的な目的は、現地校に通学する児童生徒が、再び日本国内の学校に編入した際にスムーズに適応できるような教育を行うこととなっています。そのため、編入学の受付に際し、モントリオールに期限を決めて滞在している方を優先しています。
1)モントリオール日本商工会会員の子女
本校の設立母体であるモントリオール日本商工会会員の子女の入学・編入学が優先となっています。
2)有期滞在者の子女
滞在期限を決めてモントリオール市および近郊に滞在する編入学希望者。具体的には有期のビザ(Temporary work permitなど)の所持によって判断します。編入学前の状況調査書によってビザの種類を確認し、編入学の面接時にビザの提示を求めることによって最終的な確認を行います。なお、有期滞在者の子女の編入学希望については、クラスの定員に空きがある場合に、随時申し込み順に受け付けます。
3)商工会駐在員および有期滞在者以外の新規転入者(長期滞在者)の子女
新規転入者の定義は、転入前に2年以上、モントリオール地域外に居住し、転入後、1年以内での編入学希望者です。編入学前の状況調査書によって居住期間を確認し、編入学の面接時に該当書類の提示を求めることによって最終的な確認を行います。なお、新規転入者の編入学希望については、クラスの定員に空きがある場合に、随時申し込み順に受け付けます。
4)モントリオール市および近郊の在住者の子女
毎週土曜日の開校日に通える児童・生徒を対象とし、クラスの定員に空きがある場合に限り、年1回(3学期、2月)公募を行い、4月からの編入とします。告知は、当HPで12月ごろ掲示します。
※年度の途中で空きがでた場合でも、公募までお待ちいただくことになります。何卒ご了承ください。
※今年度は、令和3年(2021年)2月13日(土)が編入試験です。
※対象:モントリオール市及び近郊在住者の子女
※学年:令和3年度4月からの小学2年生~6年生、中学1~3年生
※手続き:下記の「編入学の申し込み手続きについて」をご覧ください
※受け付け締め切り:2021年1月16日(土)
5)中学部への編入希望については、随時申し込み順に受け付けます。
※上記、2)3)に関して、定員が一杯の場合は、ウェイティングリストに登録し、空きが出た時点で、ウェイティングリストの先頭の方から編入学試験の案内をお送りいたします。
■編入学の申し込み手続きについて
1)編入学希望日の1か月前から受け付けます。
※当校では、諸般の事情により、学校の事前見学はお断りしています。何卒ご理解をお願いいたします。
2)下記の書類を電子メールで提出してください。( 申し込み先:mtljpschool@hotmail.com )
【 提出書類一覧 】
※編入学願書、状況調査書をダウンロードしてご記入をお願いします。
●保護者同意書(ダウウンロード)※内容をよくご確認のうえ、合格後、ご提出ください。
●本人確認書類(生年月日がわかるパスポートなどのコピー)
●カナダ滞在資格が確認できる書類(ビザなど)のコピー
3)2学期初めからの編入学については、定員に空きがある場合に限り、8月15日まで編入申し込みを受け付けることとし、2学期初日に編入試験を行います。なお、受験の可否は8月15日以降に速やかにお知らせいたします。
■編入学試験について
1)全ての編入学希望者には、編入学試験を受けていただき、学力および生活態度が、補習校での生活を送るために必要な基準を満たす場合にのみ、編入学を認めます。
※試験内容および選考理由に関しては、一切お答えできません。
2)編入学試験の受験料として、試験当日(受験者1名につき)$40を申し受けます。
※試験当日、現金または小切手(宛先:Montreal Hoshuko School Inc.)をご用意ください。
■試験会場
モントリオール日本語補習校は、公共交通機関至便のモントリオール市中心部に所在しています。 なお、在外教育施設の安全確保のため、ホームページ上では所在地の表記をしておりません。別途、編入学試験の日時とともに、個別にお知らせいたします。
■入学金・授業料等について
合格された後、入学金・年間授業料・教材費を小切手にてお支払いいただきます。詳細は、モントリオール日本語補習校運営委員会( mtljpschool@hotmail.com )までお問い合わせください。
■教科書について
海外で使用する教科書は決まっております。詳しくは、海外子女教育振興財団のホームページでご確認いただき、日本で教科書を入手してください。 http://www.joes.or.jp/kojin/kyokasho
※日本国籍をお持ちの方は無償給付、お持ちでない方は有料での購入になります。
渡航時期の関係で日本で入手ができない場合
(日本国籍をお持ちの方):モントリオールに到着後、モントリオール日本国総領事館に在留届を提出する際にお申し込みください。その場合、教科書自体は無償給付ですが、日本からの送料は有料になります。教科書の給付についてモントリオール日本国総領事館からのご案内
(日本国籍をお持ちでない方):ご自身での購入をお願いいたします。詳細は、カナダで教科書が購入できるOCSカナダのサイトをご覧ください。 http://ocscanada.ca/subscription/book/
■文房具について
授業で必要な文房具については、補習校でも購入することができます。(価格表PDF)
■編入後の持ち物リスト
教科書、指定のノート、文房具、辞書などについてご案内いたします。(持ち物リストPDF)